運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-29 第10回国会 衆議院 農林委員会 第43号

田下説明員 今の御質問の、検査規格が非常に厳重なものであれば、農村でつくるものはその検査規格にはずれるものができる、そういうものは結局売れなくなつて、農家としては非常に迷惑するのではないか、そういうおそれがあるかどうか、そういうことが一つの点であつたと思います。その点は、この農林物資規格調査会で、主として規格は大体審議してもらつております。

田下武弘

1951-05-29 第10回国会 衆議院 農林委員会 第43号

田下説明員 質問の要点がちよつとわかりかねますが、農林物資規格法で今まで検査をやつておりますのは、大体府県が検査をやつておりますが、今提案理由の御説明の中にありましたように、農林省の機関も一部検査をしております。しかしそれは林野庁が、自分で焼いた場合の炭を検査し、格付をする、あるいは林野庁自分の山で切つた原木の格付をするという場合に限られております。

田下武弘

1950-04-13 第7回国会 衆議院 水産委員会 第32号

田下説明員 輸入物資につきまして、全部検査があるかどうか私はつきり存じておりませんので、はつきりしたお答えはいたしかねますが、動植物などの病虫害の関係というのは、法律ではつきり検査をしているわけであります。動植物の病気あるいは虫害というようなものにつきましては、これははつきり臓入の場合に検査をしているわけであります。

田下武弘

1950-04-13 第7回国会 衆議院 水産委員会 第32号

田下説明員 私の説明が不十分であつたと思いますので、重ねて御説明申し上げます。学識経験者の中には、もちろん民間の方がお入り願つてさしつかえないのであります。それで今お話ように、二項の委員と三項の委員と別でもいいではないか、そういうように読めるじやないかというお話がありましたが、この法案で考えておりますのは、二項の委員の五十人というのは、二項の適格者でなければならない。

田下武弘

  • 1